現代文化学部 文化コミュニケーション学科は九品寺キャンパスに立地しています。
大学2学部・短大2学科が集まるキャンパスで、各学部・学科間の合同授業や交流、尚絅中学・高校との連携を展開し、教育研究の更なる前進を図っています。
通学の利便性も大きく向上しました。新幹線や高速バスを使った通学により、通学可能な地域も大きく広がりました。また、企業や商業施設などが集まる地域に近いことで、学習活動の中で地域との連携協力を進めています。
ソーシャルメディアを学ぶことで、進展しつづける情報化社会のなかで情報を選択し、価値ある情報をひろく発信できるようになり、様々な職業に活かすことができます。また、アニメーションやマンガといった現代文化の表現の多様性について学ぶことで、豊かな感性や柔軟な思考力が身につき、目指す進路に対する新たな視点を提供することができます。
観光を文化現象として捉えることと併せ、地域文化や自然、歴史、産業、食など地域資源の再発見・活用、現代における観光がもたらすインパクトと今後の発展、さらに、九州・熊本への外国旅行者(インバウンド観光)の現状および今後の展望を多様な視点から学ぶことで、魅力あふれる観光地づくりや観光ビジネスで活躍できる力を磨きます。
日本の伝統文化の学修を基礎とし、「東アジア」の文化的・歴史的背景を学び、広い視野で日本について考えます。英語・中国語・韓国語での実践的コミュニケーション力をツールとして、「中国」「台湾」「韓国」の社会文化をより深く理解することで、日本を含むグローバル・アジアにおける国際ビジネス、文化交流の場面で活躍できる力を磨きます。
我が国が世界に誇る「ことば」の文化について学びます。特に文学の中でも手薄な分野でありました、能・狂言、浄瑠璃、歌舞伎等の伝統芸能を含む我が国の文芸全体にわたり学んでいきます。日本文化に関する幅広い教養・知識は、海外からの旅行者への対応を行う観光業を目指す方にとって必須となります。もちろん、出版・広告・公務員を目指す正統派も大歓迎です。
本学部では、みなさんの興味や希望する進路に合わせて、
2つの専門領域を組み合わせて学びます
(以下に、代表的な6つの例を示しています)
アニメ、映画、日本・中国文学などの魅力を
分析し伝えることばを身につけたい人
情報メディア文化
✕文芸文化
語学力を活かし熊本や日本の良さを広める、
観光業や地域貢献に興味がある人
観光文化
✕日本・東アジア社会文化
聖地巡礼などマンガやアニメから生まれた
観光行動を分析する力を身につけたい人
観光文化
✕情報メディア文化
日本・東アジアのことばや文化を学び、
グローバル社会で活躍したい人
日本・東アジア社会文化
✕文芸文化
情報技術を活かし、発展を続ける東アジアの
さまざまな文化を分析する力を身につけたい人
日本・東アジア社会文化
✕情報メディア文化
司書や日本語表現・日本文学、東アジアの
文化やことばに興味がある人
文芸文化
✕日本・東アジア社会文化