短期大学部 総合生活学科
授業紹介
3つのフィールド科目を
総合的に学びます。
科目紹介
医療事務・情報ビジネス
コンピュータや医療事務について基本から学ぶとともに、ビジネスやオフィスワークの知識・技術を身につけます。
職業基礎A

プレゼンテーション企画力やオフィス実務、オフィスマナーについて学びます。
- ビジネスマナー
- オフィススタディ
- トータルビューティー論
- ビジネスコミュニケーション・企画力
- 秘書実務
職業基礎B

すべての職業に役立つパソコン技能を学び、日本情報処理検定の資格取得を目指します。
- 簿記会計
- 文書処理応用
- 表計算応用
情報応用

情報処理士認定に必要な文書作成・表計算の技能を修得します。
- 情報リテラシー応用I
- 情報リテラシー応用II
情報理論

情報処理士認定に必要な理論を学びます。
- 情報科学
- 情報社会論
医療事務

医療事務職に必要な基礎知識、実務スキルを学びます。
- 医療事務総論
- 医療事務実務
- 医療事務実務応用
- 生理学
福祉ウェルネス
福祉の現場で必要になる知識・援助技術や、日常生活における健康や心理を学び、地域社会に貢献する力を養います。
くらしと福祉

「くらしと福祉」について学びながら、社会福祉主事、介護職員初任者研修認定資格を目指します。
- 保育学
- 介護概論
- 福祉援助論
- 福祉事業論
- 社会保障論
実践福祉

社会福祉主事、介護職員初任者研修認定資格に必要な科目です。
- 介護技術Ⅰ
- 介護技術Ⅱ
- 介護現場と心理
健康生活

運動と健康について学び、実践力を修得します。
- フィットネス・ダンス
- 生涯スポーツ
- 健康科学
レクリエーション技法

レクリエーション活動を通した地域交流について学びます。
- レクリエーション概論
- ボランティア実習
- レクリエーション技法
くらしと心理

より良い生活のための心理的知識とスキルを学びます。
- 対人コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 死生学
生活デザイン
衣服やブライダル、食生活や住まいの機能やデザインについて学び、実習・演習を通して生活に役立てる力を育成します。
インテリア

「もの」の素材やデザイン、それらのコーディネートについて学びます。
- インテリアコーディネート論
- インテリア実習
くらしと住居

住まいに関する知識や住宅設計製図の基礎を学びます。
- 空間表現演習I
- 空間表現演習II
- 福祉住環境論
アパレル基礎

基本的な縫製技術や色の構成や素材について学びます。
- アパレルメーキング実習I
- 色彩構成論
- アパレルメーキング実習II
- アパレル材料演習
ファッションビジネス

ファッション業界の基礎知識について学びます。
- アパレルデザイン論
- ファッション販売論
ブライダル

ブライダル業界の基礎知識について学びます。
- ブライダル入門
- ブライダル実習
フード・おやつ

食生活の知識や技術について学びます。食生活製菓マスター資格取得に必要な科目です。
- 製菓理論
- フードプランニング実習
- フードコーディネート演習
- スイーツ実習
- 食育とおやつ