お知らせINFORMATION

お知らせ 食育研究センター

【尚絅食育研究センター】栖本水産加工場の見学に行ってきました。

船に乗って生簀まで移動しました。

餌やり体験

10月19日(土)、本学の学生が天草市の栖本水産加工場の見学(養殖生簀と水産加工場見学)に

行きました。これは、天草地区漁業士会との連携事業の一環で、熊本県の養殖業について知り、

安全な食の生産や魚食の普及について考えることを目的としています。

当日朝は雷雨でしたが、乗船時には雨がやみ、生簀(いけす)見学を行うことができました。

生簀見学では、実際に餌やりの体験もさせていただきました。加工場では加工、包装、保管などの

加工過程の見学を行い、徹底した衛生管理により品質の保持に努めている様子を学ぶことができした。その後、天草漁業士会の方から、「熊本県の水産漁業について」、「漁業養殖の仕事内容について」

講話をしていただきました。質疑応答では、学生からの質問に対して、ひとつひとつ丁寧に

お答えいただきました。

参加した学生からは「養殖魚はバランスのいい餌と良い環境で育てられた食材だと知ることができ

た」、「普段から食べる魚料理の頻度を多くしたいと思った」、「病気にならないように魚にも

ワクチン接種をすることに驚いた」、「養殖魚を育てる上での大切なことを学ぶことができました」

などの意見がありました。

学生にとって貴重な体験をさせていただき、充実した1日となりました。

ご協力いただきました天草地区漁業士会、天草広域本部の皆様に心より感謝申し上げます。

加工場見学

漁業士による講話

美味しいお刺身をいただきました!

天草の海を背景に記念撮影

その他のお知らせ