お知らせ 食育研究センター
【令和6年度第5回尚絅乳幼児食育研究会のお知らせ】
あ第5回の研究会は、小学校の栄養教諭の先生を講師にお迎えして、
小学校における給食の時間の指導の現状と課題についてお話をいただきます。
あこどもたちの健やかな成長を支援していくためには、幼保・こども園と
保護者および学校、地域の連携は欠かせません。中でも学びの場においての
情報共有は重要であると考えます。
あみなさま、ぜひ参加していただき、学校における取組について知る機会に
していただきたいと思います。
あ☆ご参加は事前のお申し込みをよろしくお願いいたします(メール・FAX)。
ああああああああああああああああああ記
1 期日:令和6年11月7日(木)16時 ~ 17時30分
2 場所:尚絅大学九品寺キャンパス7号館3階 301
3 対象:保育施設の保育・給食担当者、保育・教育関係者、保護者、
あああああそのほか本活動に関心のある者
4 内容:
ああ(1)講話 「小学校における給食の時間の指導について(仮)」
あああああ講師 熊本市立白山小学校 栄養教諭 筒井 由香 氏
ああ(2)グループワーク
ああああ小学校と連携してすすめたい食育活動、どのような力をつけて
ああああ小学校につなぐとよいか 等
ああ(3)まとめ
ああああああ各グループで話し合った内容や解決策、意見等の発表・情報共有
5 注意事項
ああ学内の駐車スペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関を
ああご利用ください。
ああ本学の駐車場をご利用されたい場合は、お申込み時にご相談ください。
6 参加申し込み
ああメールまたはFAXで受け付けます。
ああFAXの場合、【令和6年度第5回尚絅乳幼児食育研究会のお知らせ】の様式をご利用ください。
送信先:尚絅食育研究センター FAX 096-363-2975
あE-mail akiyoshi@shokei-gakuen.ac.jp (短期大学部食物栄養学科 秋吉)
あああああateramoto@shokei-gakuen.ac.jp(生活科学部 寺本)