お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】『令和5年度 第4回オープンキャンパス』を開催しました!

8月6日(日)に、食物栄養学科の『令和5年度第4回オープンキャンパス』を開催し、高校生や保護者の方々にご参加いただきました。たくさんのご参加ありがとうございました!


 今回は学科紹介の後、栄養教育と行動科学を用いた「スモールチェンジ」という授業テーマで、40分間の模擬授業を行いました。この授業は健康づくりのために毎日の食事や運動を、小さなことから変えていこうという内容で、参加者の皆さんにも自分がこれから取り組めそうなスモールチェンジ活動を考えていただきました。皆さんメモを取ったり、隣の方と話し合いながら積極的に授業に参加されている様子が見受けられました。実際に行われている大学の授業の雰囲気を少しでも感じて頂けたら幸いです。

 

  
 また、キャンパスツアーでは、授業で使用している講義室や実習室を見学してもらいました。今回は、7月にはご紹介できなかった調理実習室にもご案内しました。入学後、最初の調理実習で調理する料理をご紹介し、写真が切り替わるたびに「美味しそう!」という言葉も聞こえ、大変興味を示されていました。加工学実習室では、本学科で開発・特許申請した、砂糖や水を使わず牛乳で発酵させた「真正牛乳パン」もお配りしました。

 

今回のオープンキャンパスでは、日本栄養士会主催の「栄養ワンダー」も同時開催し、参加者の方々には、協賛品としてキウイフルーツと牛乳をプレゼントしました。

6月以降、オープンキャンパスではたくさんの方々に参加していただきました。ありがとうございます。このオープンキャンパスを通して食物栄養学科への関心をさらに深めて頂けたら嬉しいです。皆さんとまたお会いできることを楽しみにしています♪

その他のお知らせ