お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】卒業セミナー紹介⑤ 相良研究室
この研究室では「食品の有効利用」に関するテーマで研究を行っています。
今年度は乳たんぱく質を豊富に含む「ホエー」に着目し、ホエーを添加した乳酸発酵麺作りを試みました。ホエーは「乳清」とも呼ばれ、牛乳からチーズを製造する際に廃棄されることが多い成分です。しかし、上述のようにホエーには乳タンパク質(ホエータンパク質)が豊富に含まれ、その有効利用はSDGsの観点からも非常に重要です。
今回は、乳酸菌量や発酵時間を変えた麺を作成し官能評価や発酵前と発酵後の乳酸菌量の比較、水分活性の測定を行いました。
相良研究室での研究を通して身に付いた計画性や課題解決能力等のスキルは、卒業後の様々なシチュエーションで生きることと思います。卒業生の活躍を祈念します。



