お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】校外実習・学校 特別講義が行われました。
5月20日(水)、食物栄養学科2年生と生活科学部3年生を対象に、学校給食の校外実習前の特別講義が行われました。講師は熊本市教育委員会 健康教育課 指導主事の平野 郁代先生です。
『学校給食の現状』ということで、食育推進の法的整備から栄養教諭の職務内容・役割について、さらに、安全でおいしい給食作りのための衛生管理の実際や献立作成について、詳しくご説明頂きました。
講義の中には映像や写真も多く取り入れて頂き、現場の様子をより身近に感じることができました。学生も実習を直前に控えて、学校栄養士のイメージが掴めたようです。
衛生管理の基本である手洗いは、その方法と注意点を先生の指導を受けながら皆で実践しました。最後に、これまでの実習を受け入れられきた立場から、実習にあたっての心構えや励ましの言葉を頂きました。
本日の講義は、実習を目前に控えた学生にとって、大変勉強になったことと思います。平野先生におかれましてはお忙しい中、本学生のために貴重なお話を頂き、誠にありがとうございました。

