お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】尚絅祭における本学科学生の活動報告
本年は「SGC〜Shokei Girls Collection〜」をテーマに掲げ、11月22日(土)と23日(日)の2日間にわたり「第62回尚絅祭 in 九品寺」が開催されました。
本学科では、毎年恒例の研究発表、給食管理バザー、クラスバザーなどの出し物や出店を行いました。今回はその様子をご紹介します。
研究発表では、来場者を対象とした栄養指導や食に関するクイズ(カロリークイズ)を行いました。栄養指導では学生のこれまで培ってきた知識や技術を生かし、改善すべき生活習慣などについて丁寧にアドバイスしました。また、カロリークイズでは、お菓子や外食などのカロリーを出題し、来場者に身近な食品のカロリーについて実感してもらいました。来場者には学生が手作りした「ほうれん草のパウンドケーキ」とそのレシピがプレゼントされました。
![]() | ![]() |
栄養指導の様子(1) | 栄養指導の様子(2) |
![]() | ![]() |
カロリークイズの様子 | 手作りの「ほうれん草のパウンドケーキ」 |
給食管理バザーでは、抗酸化ビタミンが豊富な「アンチエイジングメニュー(洋食)」と食物繊維が豊富な「生活習慣病予防メニュー(和食)」の2種類のランチ(1食500円)を販売しました(ランチの写真はこちらをクリック)。学生が健康に良いと考えられている食材を豊富に使った献立を考え、食事の量や栄養バランスだけでなく彩りや旬も意識して調理しました。
![]() | ![]() |
受付の様子 | 会場の様子 |
![]() | ![]() |
調理の様子(1) | 調理の様子(2) |
クラスバザーでは本学科の特徴を生かし、からあげ、三色丼、白玉団子、ビビンバ丼をクラスごとに調理・販売しました。衛生面に十分に気をつけて調理し、自作の看板を使って販売しました。
![]() | ![]() |
からあげの調理の様子(1年1組) | からあげの販売の様子(1年1組) |
![]() | ![]() |
三色丼の調理の様子(1年2組) | 三色丼の販売の様子(1年2組) |
![]() | ![]() |
白玉団子の調理の様子(2年1組) | 白玉団子の販売の様子(2年1組) |
![]() | ![]() |
ビビンバ丼の調理の様子(2年2組) | ビビンバ丼の販売の様子(2年2組) |
ステージ企画は、昨年度竣工した尚絅アリーナで開催されました。毎年好評のミスコンテスト、うたひめ、ダンス、男装、ファッションショー、クラス対抗ゲームなどが行われ、学生は多彩な才能を十分に発揮し、会場を魅了しました。
今回の尚絅祭で、学生は日頃の学習成果を発表する良い機会になったようです。また、普段と違うクラスメイトの顔を見ることができ、新たな発見もありました。この楽しかった思い出を胸に、一層仲が深まったクラスメイトと、また明日から勉学に励んでくれることでしょう。
ご来場頂きました皆様、本当に有り難うございました。