お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】『令和6年度 第5回オープンキャンパス』を開催しました!
3月22日(土)に、食物栄養学科の『令和6年度第5回オープンキャンパス』を開催しました。当日は高校生16名と保護者の方々にご参加いただきました。ご参加ありがとうございました!
定番の学科紹介に引き続いて、今回は模擬授業の一環として、「米粉の科学~いちご大福作り体験~」というテーマで実習を体験してもらいました。最初に食品学を専門とする本学科の教員が、米粉の性質や利用法などのデンプンに関する講義を実施しました。次に、この講義で説明された知見に基づいて、参加者に米粉を用いた「簡易版いちご大福作り」実習を実際に体験していただきました。実習の最中には、サポートとして参加した本学科の1年生(在学生)と楽しく会話する声も聞こえていました。
模擬授業終了後、実習室紹介を経て学食に移動しました。模擬授業でつくったいちご大福とランチを食べながら(茶話会)、高校生の皆さんが知りたかった学生生活や校外実習のことなど、様々な質問に在学生がお答えしました。在学生と直接お話しすることで、食物栄養学科のことを良く知ってもらえたのではないでしょうか。
今回のオープンキャンパスを通して食物栄養学科への関心をさらに深めていただけたら嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは4月19日に開催予定です♪本学科について知りたいことがある方はぜひご参加ください。模擬授業は今回とは違った趣向で行いますので、今回参加した皆さんもまたご参加いただけると嬉しく思います。詳細については改めてこのHP上で発表します。高校生(既卒の方も含みます)及び保護者の皆様のご参加を心よりお待ちしております!



