お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】製菓実習でジェノワーズ・デコレーションのナッペについて学びました!
2年次後期では、製菓理論(1年次前期開講)での学修に基づき、基本的な製菓技術を習得することを目的として製菓実習を開講しています。熊本県内の有名なパティシエ及び和菓子職人の方々を講師としてお招きし、洋菓子や和菓子など様々なお菓子を作っています。例年、学生から人気の高い実習であり、今年度も多くの学生が受講しています。
10月17日(木)の実習では、『サンタプレ』の城山本店(西区)及び上熊本店(中央区)から松村先生をお迎えし、ジェノワーズの製造を行いました。学生は先生の実演をもとに一生懸命取り組みました。
今回の製菓実習でも楽しく調理に臨む学生の様子が見受けられ、熱心に取り組んだ甲斐あって見た目も味も本格的な美味しいケーキを完成させることができました。
今後の実習ではどのようなお菓子作りを体験できるのでしょうか。学生も楽しみにしていることと思います♪
【生地作り】ダマが残らないようにしっかり混ぜ、泡をつぶさないように粉類と混ぜ合わせます。