お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ~」が実施されました!

「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ~」とは、大学や研究機関で「科研費」により行われている最先端の研究成果に小・中・高校生が直接触れることによって科学のおもしろさを感じてもらうことを目的に、日本学術振興会が推進するプログラムのことです。本年度、本学科の菊池秀彦教授の「食品成分による自然免疫力(食細胞の活性酸素産生能力)増強の可能性を探る!」が「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ」に採択されました。このプログラムについて、11/3(金)に続き、2回目となる11/23(木)には高校生4名が参加して開催されました。

 

今回のプログラムでは、白血球の活性酸素産生能(白血球が活性酸素を作り出して殺菌を行う能力、免疫機能に重要)に植物性化学物質(11月3日とは違う物質を使用しました)が及ぼす影響を調べる実験を体験しました。通常、何かと悪者扱いされることの多い活性酸素ですが、発生する場所、時間及び量が適切な場合には人体にとって重要な役割を果たす物質となります。逆に、発生する場所、時間及び量が不適切な場合には、よく知られているような害悪をもたらします。例えば、白血球の活性酸素産生能を活性化する物質が見つかれば、それを適切に利用することにより免疫力を増強する効果が期待できます。

 

参加した高校生からは、「初めて知ることがたくさんあってとても楽しく充実した時間でした」「大学進学を目指しているので、大学の先生の講義や実験を体験できて本当によかったです」「このようなプログラムがあればまた是非参加したいです」「中学校や高校での授業では見たこともない器具を使うことができて感動しました」といった感想をいただきました。高校生の皆さんはとても熱心に、そして楽しんでプログラムに参加しており、担当者冥利に尽きる一日でした。

参加して頂いた4名の高校生の皆さん、ありがとうございました♪

培地の分注
細胞の遠心分離
遠心分離後の上澄みの除去
活性酸素測定

その他のお知らせ