お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】学科教員の論文2報が食品科学教育協議会会誌に掲載されました。

本学科の教員(菊池教授、秋吉准教授)が研究・執筆した論文2報が、令和5年11月7日に食品科学教育協議会会誌にオンラインで公開されました。

 

(1) Hidehiko Kikuchi: Production of N-acetyllactosamine using transgalactosylation activity of Aspergillus oryzae in Czapek-Dox liquid medium. 食品科学教育協議会会誌、14巻1号、p.9-14、2023

ビフィズス因子(ビフィズス菌の増殖を促進する物質)として知られるオリゴ糖の一種N-アセチルラクトサミン(Galβ1-4GlcNAc)を、黄麹カビのガラクトース残基転移活性を利用して合成し、液体培養液中に蓄積させることに成功しました。

 

(2) Sumiko Akiyoshi, Hirotaka Iwase, Hisanori Minami:Relationship between diet and quality of life in patients with breast cancer receiving chemotherapy. 食品科学教育協議会会誌、14巻1号、p.33-44、2023年

外来通院中の乳がん患者を対象に、食事と生活の質(QOL)の関連を調べたところ、QOLの維持・向上にはエネルギーや栄養素の摂取に加え、「まごわやさしい(※)」に示される食材の摂取が有効であると考えられました。

※まごわやさしい:まめ(豆類)、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、やさい(野菜類)、さかな(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも(いも類)

 

オンライン版のURL: https://shokuka.jp/kaishi_2023_14_01.html

*本論文は上記URLにて無料で全文読むことができます。

その他のお知らせ