お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】新任教員を紹介します。①
食物栄養学科では今年度4月1日付で、新任教員として清水健史(しみず たけし)教授をお迎えいたしました。以下に簡単なプロフィールと着任にあたっての抱負・学生へのメッセージを記述します。
・出身地:岐阜県本巣市
・専門分野:生物学、解剖生理学、脳神経科学
・資格(学位):博士(理学)
・担当科目:生物学、解剖生理学I・II、解剖生理学実習、栄養学総論、食と健康、臨床病態学概論、卒業セミナー、基礎セミナー、栄養士総合演習
・抱負および学生へのメッセージ:
はじめまして。今年度から食物栄養学科の教授を拝命しました清水健史と申します。私は十数年前に、熊本大学において博士研究員として活動した経歴がありますので、再び熊本に戻ってくることができて大変嬉しく思っております。今回、改めて感じたことは、熊本は農産物や海産物に恵まれた素晴らしい場所であることです。豊かな食材を有する熊本県において食の専門家として活躍される栄養士の育成にたずさわれることに喜びとやりがいを感じています。学生の皆さんにとって「解剖生理学」は、とっつきにくい印象があるかもしれせんが、食で人々の健康を増進していく栄養士にとって非常に大切な科目です。皆さんが卒業して栄養士になるまで、しっかりとサポートさせていただく所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
