お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】卒業セミナー紹介③ 『原田研究室』
本年度より、2年生後期に『卒業セミナー』が開講されています。卒業セミナーは、学生が食物栄養学科の先生方の研究室に所属し、興味や関心のあるテーマについて調査研究を行っています。
今回は、原田研究室の活動内容等についてご紹介していきます。
この研究室では「摘果スイカの有効利用」について研究を行っています。摘果スイカとは、果実の大きさのバラつきを平均化するためなどに間引いたスイカのことで、その多くが廃棄されています。
廃棄されているものを活用するために、今年は摘果スイカの粉末を添加したカップケーキを作ることにしました。
〇まず摘果スイカを熱風乾燥して粉末状にします。 | ||
![]() | ➡ | ![]() |
粉砕前 | 粉砕後 |
〇スイカ粉末の添加量が異なる4種類のカップケーキを作ります。 |
![]() | ![]() |
〇出来上がった4種類のカップケーキの比容積や色彩を測定し、実際に食べてみて、 |
味・色・食感などについて評価します。味は意外に美味しかったです。 |
![]() | ![]() |
現在、データをまとめているところです。研究を通して、食品の廃棄について考えるきっかけにもなりました。 |
どんな結果が出るのか楽しみです! |