お知らせ 食物栄養学科
【食物栄養学科】卒業セミナー紹介 ① 『秋吉研究室』
本年度より、2年生後期に『卒業セミナー』が開講されています。卒業セミナーは、学生が食物栄養学科の先生方の研究室に所属し、興味や関心のあるテーマについて調査研究を行います。今月から各研究室の活動内容等についてご紹介していきます。
今回は、秋吉先生の研究室をご紹介します。
この研究室では、保育所やこども園、学校に就職を希望する学生を対象に、子どもの栄養・食事に関連したテーマを決めて、調理や研究を行っています。子どもの食や栄養に関する課題を見出すことが出来る課題発見力や、課題の現状を把握し解決策を考えることが出来る計画力、研究した内容を整理し発表することが出来る発信力を到達目標とし、各自研究に取り組んでいます。15名の学生が所属し、4つのチームに分かれて研究テーマを決定し、調理に励んでいます。
第1回の調理実習は、子どもたちに人気のある絵本やアニメ、キャラクターをモチーフにお菓子作りや料理を行いました。各班、様々な工夫を凝らしながら調理しました♪作業風景や完成写真は下記の通りです!
・チームアポ : 絵本飯の再現『バムとケロ』『魔女の宅急便』
![]() | ![]()
|
絵本飯を忠実に再現しました。 |
・チームI : 絵本に出てくるお菓子作り『ぐりとぐらのカステラ』
![]() | ![]() |
プレーンとにんじん入りの2種類作りました。にんじんは ペーストやみじん切りにし、苦手な子どもも食べやすく 工夫しました! | 下のナフキンは、学生手書きのイラストです。(ぐりとぐら) 子どもたちに色をぬってもらおうといったアイデアも出ました。 |
チームK : 着色料を使わないクッキー作り『すみっこぐらし』
![]() | ![]() |
チョコペンで顔を描くのが難しかったようです。 | かぼちゃやほうれん草などで着色しました! 黄色:かぼちゃ 緑色:ほうれん草 紫色:ブルーベリージャム |
・チーム1組 : 旬の食材を使ったキャラクター弁当作り
![]() | ![]() ![]() |
旬の食材を豊富に使いました。 | 季節のテーマは「春」と「夏」です! |
楽しみながら調理を行えた一方で、学生からは「再現が難しい」といった感想や、盛り付けや型作りに苦戦する様子が見受けられました。今回の調理の反省や結果をチーム間で共有し、今後の調理・研究に繋げていきます。