お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】実験実習紹介⑤ 1年次前期 『食品学実験Ⅰ』

 「食品学実験Ⅰ」は、1年次前期に開講されている実験です。

 この授業では、日本食品標準成分表の収載成分項目である各種食品成分が、どの様な原理で測定されているのかを学ぶために、食品に含まれる一般成分の含有量を求める実験を行っています。

 写真は、ケルダール法による粗たんぱく質の定量を行っている様子です。

濃硫酸でたんぱく質を分解しています。窒素蒸留に用いる希硫酸を分取しています。
窒素蒸留を行っています。残留する酸を中和滴定法で定量しています。

 

本実験を通じて日本食品標準成分表の成り立ちを理解し、栄養士になるための今後の学習に活かしてほしいです。

 

 

 

 

その他のお知らせ