お知らせINFORMATION

お知らせ 幼児教育学科

オープンキャンパス(7月12日 土)を開催しました!

7月12日(土)幼児教育学科オープンキャンパスを開催しました!

7月12日(土)、尚絅大学短期大学部幼児教育学科では、今年度第4回目となるオープンキャンパスを開催しました。暑さの中にも関わらず、多くの高校生や保護者の皆さまにご参加いただき、学生スタッフ・教職員一同、笑顔でお迎えしました。

受付は9時30分からスタートし、2号館2201教室では開会前に授業紹介DVDを上映。幼児教育学科での日常の学びや活動の様子をご覧いただきました。

10時からの全体会では、坂本教授によるプログラム説明に続き、増淵学科長が本学科の教育理念と保育者養成への思いを語りました。その後、入試課からは最新の選抜情報が提供され、進路検討に役立つ内容となりました。

10時12分からは在学生(1年生)2名によるインタビュー企画を実施。入学のきっかけや授業、実習、学生生活についてのリアルな声に、参加者は熱心に耳を傾けていました。

続いて行われた学科説明・入試説明では、カリキュラムの特徴や実習体制、学生支援制度について分かりやすく紹介され、保護者からも多くの関心が寄せられました。

休憩をはさんで11時からは、学生スタッフによるキャンパスツアーを実施。学内の教室や設備などを案内しながら、学生ならではの視点で説明が行われました。

11時20分からは模擬授業・入試対策講座を同時開催。坂本健教授による「デカルコマニー」(図工室)では色や形を楽しむ表現活動を体験し、村上清英教授による「子どもの運動あそびについて」(リトミック室)では簡単な体操を通して子どもとの関わりを実感。草野舞講師の「学校推薦型選抜入試対策講座」(4101教室)では、入試に向けた具体的なアドバイスがあり、参加者の表情も真剣そのものでした。

プログラム終了後には、希望者を対象に個別相談を実施。教職員が保護者の方々と就職・実習・奨学金制度などについて丁寧に対応し、学生寮(如蘭学寮)の見学も行われました。

今回も多くの参加者から「学生と先生の距離が近く、雰囲気がよかった」「授業内容や入試のことが具体的に分かって安心した」といった声が寄せられました。幼児教育への関心が深まり、尚絅で学ぶ未来を描いていただける機会となったようです。

次回のオープンキャンパスは8月9日(土)に開催予定です。引き続き、多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

開会~プログラム説明
学科長挨拶
入試課説明
学生インタビュー
学科説明
キャンパスツアー
模擬授業①子どもの運動あそびについて
模擬授業②デカルコマニー
模擬授業③学校推薦型選抜入試対策講座

その他のお知らせ