お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】『令和7年度 第2回オープンキャンパス』を開催しました!

5月17日(土)に、食物栄養学科の『令和7年度第2回オープンキャンパス』を開催し、高校生や保護者の方々にご参加いただきました。ご参加ありがとうございました!

 

今回は学科紹介の後、栄養教育・応用栄養学担当教員による「食の栄養バランスチェック!きのう何食べた?」をテーマとした体験授業を受講していただきました。スマートフォンを使用して昨日食べた食事の栄養量を調べ、必要な栄養量に対して不足している栄養素や摂りすぎている栄養素を確認し、その対処法を考えました。栄養士に関心を持つ皆様に興味深く体験いただけたことと思います。

 

引き続き行われた学生講話では、授業での学びや学生生活について、本学科2年生の学生が在学生の視点から紹介しました。大学での勉強や学生生活に疑問や不安を持たれている参加者もいらっしゃったかと思いますが、在学生からのアドバイスや体験談を聞くことで、入学後のイメージがより明確になったのではないでしょうか。

 

また、キャンパスツアーでは、授業で使用している実習室を見学してもらいました。普段見ることのない大きい調理室や調理機器・設備などによって参加者の皆さんが興味をかき立てられている様子が見受けられました。

 

今回は、本学科で開発した「乳糖資化性酵母(乳糖を発酵できる酵母)を用いた真正牛乳パン」を試食していただきました。真正牛乳パン(牛乳を用い、砂糖や水を添加しないパン)は乳糖資化性酵母を通常のパン酵母の代わりに用いて開発されました。今回は、本学科の学生実習(食品学実験)で作製したいちごジャムをパンに添えて試食していただきました。

 

オープンキャンパスを通して食物栄養学科への関心を深めていただけたら幸いです。

 

次回のオープンキャンパスは6/7(土)に実施いたします。

本学科について興味がある方・知りたいことがある方はぜひご参加ください。なお、ミニ授業は「米粉の科学」です。

加えて体験実習では「いちご大福🍓」の調理・試食も予定しています。高校生及び保護者や社会人の皆様のご参加を心よりお待ちしております!

★詳しくはこちら★

体験授業の様子
学生講話の様子
真正牛乳パンの説明
真正牛乳パン

その他のお知らせ