お知らせINFORMATION

お知らせ 食物栄養学科

【食物栄養学科】『令和6年度 第3回オープンキャンパス』を開催しました!

7月20日(土)に食物栄養学科の『令和6年度第3回オープンキャンパス』を開催し、高校生や保護者の方々にご参加いただきました。たくさんのご参加ありがとうございました!

今回は学科紹介の後、生物学・生理学担当教員による「脳腸相関〜脳と腸の深い関係」をテーマとした模擬授業を受講してもらいました。近年、栄養学の分野でも脚光を浴びている腸内細菌に関する知見もふんだんに盛り込まれ、栄養士に関心を持った皆様にも興味深く聞いていただけたことと思います。

引き続き行われた学生講話では、本学科2年生から、学生生活や授業での学びについて学生目線でお話しをしました。勉強や学生生活に不安を持たれている参加者も多数いらっしゃったかと思いますが、在学生からのアドバイスや体験談を聞くことで、入学後の生活をより身近に想像できたのではないでしょうか。

また、キャンパスツアーでは、授業で使用している講義室や実習室を見学してもらいました。その際に、「手作りカップケーキ」を参加者の皆さんにプレゼントしました。今回のオープンキャンパスの告知では「食物栄養学科ならではの工夫を凝らした手作りカップケーキ」を謳っていたのですが、「食物栄養学科ならではの工夫」とは「米糠の添加」でした。ビタミンB1などの栄養素を豊富に含んだカップケーキの味はいかがだったでしょうか?

今回のオープンキャンパスでは、日本栄養士会主催の「栄養ワンダー」も同時開催しました。参加者の方々には、協賛品としてキウイフルーツをプレゼントしました。8/4(日)のオープンキャンパスでもキウイフルーツを配布予定です。

ツアー後には、本学科2年生との交流を交えたランチ会を実施しました。参加者の皆さんが、直接在学生に質問することで不安や緊張が和らいだのか、笑い声も聞こえてくるなど終始楽しそうな雰囲気でした。
今回のオープンキャンパスを通して食物栄養学科への興味・関心をさらに深めていただけたら嬉しいです。

次回のオープンキャンパスは8/4(日)に実施します。本学科について興味がある方・知りたいことがある方はぜひご参加ください。既に参加された方々の参加も大歓迎です♪

高校生及び保護者の皆様のご参加を心よりお待ちしております! ★詳しくはこちら★

 

模擬授業「脳腸相関〜脳と腸の深い関係」
本学科2年生による学生講話
キャンパスツアーの様子
在学生との交流を交えたランチ会

その他のお知らせ