お知らせINFORMATION

お知らせ 文化コミュニケーション学科

【現代文化学部】ゼミ紹介⑩「光成ゼミ」

光成ゼミでは、企業組織のマーケティング戦略、消費者の購買意思決定プロセス(私たちが商品を買うまでの間に、頭の中でどんな情報処理や意思決定が行われているのか)などを学んでいます。

1年次科目の「経済と社会」、2年次科目の「マーケティング論」で学修した内容を踏まえ、3年次のゼミでは、文献の輪読を通して「消費者はどうやって買うか・買わないかを判断しているのか?」「Z世代に対するマーケティングで気を付けるべき点は何か?」「なぜ頭ではダメとわかっていることをやってしまうのか?」といった消費者の心理について考えます。また、実際の企業や商品を取り上げて「なぜあの商品は売れたのか?」「どうしてこの広告を見ると買いたくなってしまうのか?」といったヒットの舞台裏を分析したりしています。

その中で各々特に興味を持った卒論テーマを絞り、4年生からはいよいよ執筆が本格化します。今年のゼミ生はどんな卒論を書き上げるのか今から楽しみです。

(現代文化学部助教 光成有香)

その他のお知らせ