お知らせ 文化コミュニケーション学科
【現代文化学部】授業紹介「マーケティング論」
「マーケティング論」は、2年生向けの教養教育科目(選択科目)です。
マーケティングとは、商品やサービスが売れるための仕組みづくりのことです。「買いたい!」と思ってもらうためには、まずお客さまが求めているものをよく理解し、ニーズに合った商品をつくらなければいけません。また、魅力的なプロモーションや適切な価格設定なども重要です。
当科目では、そうした企業のマーケティング戦略や商品開発に関する基礎的な理論と考え方を学び、身近な商品・サービスを事例にケーススタディを行います。
日頃なにげなく手に取っている商品の裏には、さまざまな企業の戦略、多くの人たちの努力があることを知り、将来自分が社会に出た時に少しでも役立ててもらえればと思っています。

