お知らせ 文化コミュニケーション学科
【現代文化学部】第10回「尚絅大学文学賞」授賞式を開催しました
11月23日(土)、現代文化学部主催「尚絅大学文学賞」の授賞式を開催しました。
本賞は、県内の高校生を対象に新たな才能を発見すべく創設されたもので、小説・エッセイ・詩・短歌・俳句などを募集してきました。おかげさまで今年は10回目となり、また今回は初めての試みとして授賞式を実施しました。今回の応募者は128名。その中から選ばれた11名の生徒と、1校の学校に賞を贈呈しました。
また、授賞式については、11月25日(月)の熊本日日新聞(朝刊「文化圏」欄)で紹介されました。
「尚絅大学文学賞」は毎年7月頃に募集開始です。次回もたくさんの高校生の応募をお待ちしております。
受賞者・作品一覧
【小説(散文)の部】 | |
最優秀賞 | 中島千鶴(熊本県立人吉高等学校 2年) 小説「独白」 |
優秀賞 | 河地真優(九州学院高等学校 3年) 小説「彼」 |
奨励賞 | 原口優希(尚絅高等学校 2年) エッセイ「私を支えてくれた言葉~最後の一言~」 |
【韻文の部】 | |
最優秀賞 | 田中愛加(尚絅高等学校 2年) 俳句「まだら雪透かす日の色磨り硝子」 |
優秀賞 | 山口桜(熊本マリスト学園高等学校 1年) 短歌「気付いたら授業が終わって昼休みまた寝てしまった起こしてマリア」 |
奨励賞 | 田中美悠(尚絅高等学校 1年) 俳句「君の髪まで風の来て 風鈴」 |
ジャイルスルーク士恩(熊本マリスト学園高等学校 1年) 短歌「逃げ出してでも行き場なくて思い返せばあなたとても大切な人」 | |
【同窓会賞】 | |
特別賞 | 関悠人(熊本マリスト学園高等学校 1年) 短歌「赤潮に棲まぬ魚たち人寄らず祝福されぬ命かなしき」 |
那須春乃(熊本県立人吉高等学校 1年) 俳句「闇の中蛙と秒針時刻む」 | |
佐藤ひかり(尚絅高等学校 2年) エッセイ「私を支えてくれた言葉」 | |
蔵本美羽(尚絅高等学校 2年) 俳句「青葉して我らの世界揺れている」 | |
特別学校賞 | 熊本県立人吉高等学校 |
