※令和3年4月1日現在、2年以上の社会人経験があり、下記のいずれかに該当する者
入試区分 | 出願期間 | 選考日 | 合格発表 | 入学手続期限 | |
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 書 類 | ||||
大学 | R3年11月1日(月) ~11月11日(木) | 11月20日(土) | 12月1日(水) | 12月15日(水) | |
短期大学部 | 11月21日(日) |
左右にスワイプ操作してください。
8:20~8:50 | 9:00~9:10 | 9:10~10:00 | 10:20~ |
---|---|---|---|
受付 | 諸注意 | 小論文 | 面接 ※生活科学部のみ 口頭試問(面接含む) |
左右にスワイプ操作してください。
30,000円
必要書類 | 内容・注意事項等 |
---|---|
入学志願票 受験票・写真票 |
|
最終学歴の卒業(見込み)証明書 | 出身学校の最終学歴の卒業(見込み)証明書。 |
履歴書 | 市販履歴書に本人直筆のもの。写真貼付不要。 |
入学検定料 | 入学検定料30,000円を本学所定の用紙により銀行に振り込み、入学検定料受付証明書を同封すること。(Web出願は証明書の送付は不要) |
受験票等送付用ラベル | 本学所定の用紙に住所・氏名等を明記すること。 受験票返送用に84円切手を貼付すること。 |
左右にスワイプ操作してください。
書式はコチラからダウンロードも可能です。
尚絅大学短期大学部で取得が可能な保育士資格の養成課程について、厚生労働省から「専門実践教育訓練講座」の指定を受けました(令和3年4月1日〜令和6年3月31日)。これにより、指定期間中に入学する一定の就労経験がある入学生がこれらの講座を受講する際の学費について、支払った額の最大50%(資格取得を活かして就職した場合は最大70%)の給付が得られることになります。
尚絅大学短期大学部幼児教育学科保育士
給付を受けるために必要な一定の雇用保険の被保険者期間を有していることが条件となります。
申請手続きは、受講開始日の1ヵ月前までに住居所を管轄するハローワーク(公共職業案内所)にて、本人が行う必要があります。
※受講日開始以降には、この制度が利用できませんので、ご注意ください。
尚絅大学短期大学部武蔵ヶ丘キャンパス教務課
096-338-8840(代表)