お知らせINFORMATION

お知らせ 総合生活学科

【総合生活学科】 授業紹介 〜 情報分野「情報リテラシー応用」〜

みなさん こんにちは♪

総合生活学科では【衣・食・住デザイン】【医療事務・情報・スモールビジネス】【介護・福祉・美容・健康】の幅広い分野を総合的に学べます。
.
本日は、そのうちの一つ【医療事務・情報・スモールビジネス】分野の選択科目情報リテラシー応用についてご紹介いたします。
.
総合生活学科2年の開講科目『情報リテラシー応用』では、「社会人となってから必要な情報技術であるExcelの応用を学ぶ」という内容になっています。Excelの数式、関数などを学び、資料作成の効率を高める方法などを実践的に学ぶことができます。分かりやすい資料作成などに必要なグラフ作成やデータサイエンスにつながる内容なども学習します。

.
「情報処理入門」、「ビジネスデータ処理演習」や「Webデザイン演習Ⅰ・Ⅱ」など13科目を修得すれば「情報処理士」の資格を取得することができます。そして、この授業を学んだ後に「数理・データサイエンス・AI入門」の単位を取得することを推奨しています。
********************

総合生活学科の学びの特徴についてはこちらから♪

総合生活学科の Instagram こちらから♪

総合生活学科の学科紹介YouTube動画こちらから♪

わたしが総合生活学科を選んだ理由YouTube動画こちらから♪

★総合生活学科で取得できる・挑戦できる資格と『近年の主な就職先と編入学』の一覧こちらから♪

********************

▲実習風景『ファイルをGoogleClassroomからダウンロードして実習しています』
▲実習動画『実習内容を動画で保存して学生の復習、欠席学生の補習に活用しています』

その他のお知らせ