お知らせ 総合生活学科
【総合生活学科】「住生活学」〜住まいの間取りづくりワークショップ〜
みなさん、こんにちは♪
総合生活学科では3つのフィールド科目【医療事務・情報ビジネス】【福祉ウェルネス】【生活デザイン】が総合的に学べます。
.
本日は、そのうちの一つ【生活デザイン】分野の選択科目『住生活学』について紹介します。
.
この授業は、住生活デザインの入門編として、住まいの成り立ちや住生活の歴史、住まいに関わる諸問題や新しい住まい方など、具体的な事例も混えながら学修していきます。現代社会が抱える課題を住生活の視点から住み手の一人として考えることで、これからの住まいについて考え、地域や住まい、暮らしへの関心を培うことを目的としています。
.
下の写真は「住まいの間取りづくりワークショップ」の様子と、学生たちがつくった間取りを一部掲載します♪
.
住まいや暮らしの歴史を学ぶ中で間取りの変遷なども学びます。そのため、まずは住まいの間取り(平面図)を理解するために、手を動かしながら自分のこれまで過ごしてきた身近な暮らしを思い浮かべ、パズル形式で間取りを組み立て、住まいの間取りと暮らしを身体感覚として把握するアクティブラーニングを取り入れています。
.
玄関、リビング、寝室、洗面室、浴室などの住まいのパズルを使って考えるので、生まれて初めて間取りをつくる学生も簡単に楽しみながら間取りをつくることができました♪
.
この授業をとおして、住生活に関する知識と視野を拡げ、これからの豊かな住生活の構築に向けて活かして欲しいと思います。
********************
★総合生活学科の『学びの特徴』についてはこちらから♪
★総合生活学科の『学科紹介YouTube動画』はこちらから♪
★『わたしが総合生活学科を選んだ理由』のYouTube動画はこちらから♪
★総合生活学科で『取得できる・挑戦できる資格』と『近年の主な就職先と編入学』の一覧はこちらから♪
********************
.