お知らせINFORMATION

お知らせ 総合生活学科

【総合生活学科】地域連携活動~昔のご飯の食べ方『とろろご飯』を伝承しよう~

 総合生活学科では、多様なフィールドワークから様々な力を身につけるために、授業の空き時間や長期休暇を利用し、ゼミ等の少人数のグループで、地域の方々と連携した活動を行っています。その一つを紹介します。
熊本県北部に位置する菊池川流域は二千年の米作りに関係する日本遺産に指定されており、全国でも有名な米どころです。そのような地域で昔食べられていた「とろろご飯」の作り方を、山鹿市のカフェ経営に携わる方から教えていただきました。美味しい米と食物繊維が豊富な山芋を使ったご飯の食べ方を再現し、地域に生まれた食文化を伝承することの重要性について考えました。今回はコロナ禍でしたので、オンラインで作り方を教えていただきました。

■とろろご飯を作ってみよう!作り方を簡単に紹介しています。
https://www.shokei-gakuen.ac.jp/univ/movie/sogo08.html

その他のお知らせ