お知らせ 総合生活学科
【総合生活学科】授業紹介~「卒業演習」全体発表
総合生活学科では、2年生の後期に「卒業演習」があります。2年間の学びを通して興味を持った分野、深めたい分野を自分で選択し、研究発表を実施します。
医療事務・情報ビジネス、福祉ウェルネス、生活デザインのそれぞれの分野から、研究・調査したいテーマを決めます。各ゼミの先生の指導の下で、文献を調査したり、アンケート調査や実験を行ったり、実際に制作したりと、さまざまな方法で学びます。研究・調査した内容をまとめ、その結果を各ゼミ内で、全員発表を行いました。
1月26日には「卒業演習」の全体発表を行い、各ゼミの代表者がそれぞれのテーマで発表を行いました。プログラミング、インテリア、雑貨制作、食の好みや歴史、音楽し好と心理、国際情勢や貧困問題など、総合生活学科ならではの幅広い分野が出そろい、どれも素晴らしい内容で、2年間の集大成が出来ました。
学科長からは、卒業しても世の中の様々なことに興味や疑問を持ち、これからも学びを続けてくださいと励ましの言葉がありました。これから社会に出て、ご活躍されるように期待しています。



