お知らせ 子育て研究センター
【尚絅子育て研究センター】「乳児保育研究会」のご案内
現在、尚絅子育て研究センターでは、0・1・2歳児の保育を中心に、保育現場の保育者のみなさんと共に、子どもの育ちに寄り添った実践を振り返る「乳児保育研究会」を開催しております。毎回、20名前後のメンバーで、実践と理論を結びつけながら、ザックバランに意見交流を行っています。
どなたでもご参加いただけます。ご都合がつきましたら、お誘いあわせの上、ぜひご出席下さい!みなさまのご参加をお待ちしております!!
とき:2016年12月15日(木)14:00~16:00
テーマ:『胎児からの進化をたどるリズム運動』(実践:二の丸保育園)
場所:尚絅附属こども園保育棟「ランチルーム(ホール)」にて行います!
(尚絅大学武蔵ヶ丘キャンパス正門上がって守衛室を左手に坂を上ったところです。)
*この日は動きやすいジャージなどで参加して下さい。水筒・タオル要持参
【今後の予定】
1月19日『2歳児の保育から』(報告:はけみや保育園)
2月16日『0歳児保育~親として保育者として~』(報告:ひまわり保育園)
3月 9日『2歳児の一年を振り返って』(報告:山都町立浜町保育園)
*時間は、いずれも14~16時です。
*尚絅附属こども園保育棟・子育て支援室「どんぐりルーム」にて行います!
問い合わせ:尚絅子育て研究センター担当―増淵(幼児教育学科)まで
(連絡先:096-273-6330、メール:masubu@shokei-gakuen.ac.jp)
![]() | ![]() |
みんなでリズムを学び合いましょう! | ザックバランに話せて楽しい研究会です! |