お知らせINFORMATION

お知らせ 子育て研究センター

【尚絅子育て研究センター】第6回乳児保育研究会を開催しました!

 とんぼが気持ちよく飛び回る季節となりました。みな様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、乳児保育研究会は、上半期第6回を迎え、いよいよ折り返し地点にやってきました。9月8日(木)には、16名のメンバーが集まり『0,1歳児の保育の悩み・課題』について、事例検討を行いました。

 今回、報告して下さった菊陽ポッポ保育所の荒木香奈さんは、3年前に本学幼児教育学科を卒業したOGでもあります。院内保育所から出発して34年の歴史をもつ菊陽ぽっぽ保育所は、今年4月から地域の子どもたちも受け入れる地域型事業所内保育所として、再スタートしました。

 荒木さんは、35名の在園児がいる中で、0,1歳児クラス(めだか組)を担当しています。そこで日頃から感じている保育の課題について、事例検討という形で紹介して下さいました。

 事例は、まだ入園して数か月の子どもさんとの信頼関係をつくりながら、その子の発達状況をよく見極めて、必要な手立てを工夫してきたことについてです。職員会議でも、ケースカンファレンスを重ね、その子が楽しいと思える遊びや、生活の中での具体的な手立てを考えてきました。

 たとえば、「マテマテ遊び」(保育者がマテマテと追いかけて、子どもたちが逃げる遊び)やかくれんぼなど、その子の好きな遊びを通して、保育者との信頼関係をより深く築いたり、わらべうたを通して目線を合わせて言葉をかけること、要求を先取りせずに、「何が欲しいの?」「どうする?」と聴きだし、「○○ね」と保育者が子どもの要求を言葉に置き換える丁寧なやり取りを続けています。また、好きな遊びを通して子ども自身が自分に自信を持てるように活動を組み立てたり、生活の中でパンツをはくことができたら「ハイタッチ」をして、できた感動を保育者も一緒に共感することなども心がけているそうです。

 そのような関わりの中で、以前に比べると保育者の言葉かけがスムーズに入るようになり、言葉らしいしゃべりにもなりつつあるそうです。生活面でも、「ちっち」とおしっこを教えてくれるようになるなど、子どもの発達の変化もみられるようになったそうです。今回の研究会では、「今後、さらに言葉が出てくるように、保育者としてのヒントや気づきがあれば!」と参加したメンバーにもたくさんの意見をいただきました。

 なかでも、「子どもがこれまで生活してきた家庭での様子はどうだったんだろう?」「家庭訪問をしてその子の暮らしを見てはどうか?」という意見や、「親子登園する日も設けて、親御さんと子どもの関わりの様子をよく見てみるのは?」「親御さんは、とても子どもを愛しているけど、その愛し方が子どもにとって違う方向へ向かっている場合もあるので、子育てする上で大切にしていく点について保育者が発達理論も含めて伝えていく必要があるのではないか?」など、親子を丸ごととらえた支援についての提案もありました。

 また、1歳半頃を過ぎた子どもの言葉は、表象が成立し、感動したことを相手に伝え合いたいという共感関係が結べた時に、その語彙も発達していくため、お散歩や遊びの中で保育者と子ども、子どもと子ども同士が一つの対象を共同注視できる三項関係をいかに結んでいくか、ということが鍵になります。そのような応答的な対話について、さまざまな遊び、散歩やわらべうた、絵本、素話など、各園での実践も紹介し合いました。

 さらに、言葉が出るためのからだの機能についても考え、「からだ全体の硬ささが心の解放につながっていないのではないか?」「食事面での『噛む』ということが十分に育っていないのではないか?」など、もう一度からだの育ちと心の育ちを丁寧に見直していくことについても意見が出ました。

 研究会メンバー全員で、実践に裏づけられた知恵を出し合い、一人の子どもの育ちを考えていく。このことこそ、保育の質を高めていく第一歩であると改めて確信しました。次回の研究会も楽しみです。ありがとうございました!

(文責:増淵千保美)

 子育て研究センターニュース20160912-1 子育て研究センターニュース20160912-2
報告者の荒木さん(右)と出家さん(左)今回もみんなで話し合い学び合いました!

次回の研究会のご案内

2016年10月27日(木)14:00~16:00

テーマ『寄り添う保育って何だろう?』(報告:小さな森の保育園)
場所:尚絅附属こども園保育棟 子育て支援室「どんぐりルーム」にて行います!
(尚絅大学武蔵ヶ丘キャンパス正門上がって守衛室を左手に坂を上ったところです。)

みなさまのご参加お待ちしております!

連絡先:096-273-6330(担当:増淵)
メール:masubu@shokei-gakuen.ac.jp

その他のお知らせ