お知らせINFORMATION

お知らせ

まん延防止等重点措置適用に伴う感染防止の徹底について

2021年8月6日

まん延防止等重点措置適用に伴う感染防止の徹底について

学生のみなさんへ
保護者のみなさんへ

県内の新型コロナウイルス感染急拡大を受け、8月8日(日)から同月31日(火)までの間、熊本県下において「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。

7月以降、熊本県にも第5波が到達し、感染が急拡大しており、感染力の強いデルタ株の影響により、今後さらに拡大が加速する可能性が十分にあります。
一人一人が危機感と当事者意識を持って感染拡大防止策の徹底を行わなければならない状況となっています。

これから夏季休暇を迎えるにあたり、現在の危機的状況に鑑み、「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染対策を徹底し、不要不急の外出、県外への移動、集団での飲食等は極力控えるようお願いします。

また、日常生活では基本的な感染対策を徹底してください。

・毎朝、必ず検温や体調確認を行う。
・手洗い、うがい、消毒、マスク着用を行う。
・特に、食事中でも会話する時はマスクを着用し、マスクを外した状態で喋らない。
・3密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で発声する密接場面)を避ける。
・家庭内でも、感染対策(マスク着用、換気など)を行う。

一人一人が感染防止対策を徹底し、自分と周囲の方々を守るためにも、慎重な行動をお願いします。

 

大学・短期大学部
学長 山縣ゆり子

その他のお知らせ