お知らせ
学長からのメッセージ
新入生・編入生・在校生のみなさんへ
□令和2年度のスタートを迎えましたが、本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために入学式を中止し、授業の開始も延期せざるをえませんでした。はじめにこれまでに直接お伝えできなかった「新入生、編入生のみなさん!ご入学おめでとうございます」を、心を込めてお伝えしたいと思います。
□新入生・在校生のみなさんは、予定通りに新学期が開始されず、不安な日々を過ごされているかもしれません。でもご安心下さい。今、本学の教職員は、どのような状況になっても様々な工夫を行うことにより、みなさんを安全に、そして高い教育効果が認められるような授業のやり方を検討・準備中で、授業開始後実践していきます。
□休校中の過ごし方については、まず新型コロナウイルス感染を防ぐことに最大の注意を払って行動して下さい(本学のホームページに詳細に対応すべきことを載せていますので、必ずご覧ください)。また、休校中の自主課題については各学科から連絡があったかと思いますので、その指示に従ってください。何か不明なことなどありましたら、各学科の先生方に遠慮なくご連絡ください。
□本学は1888年(明治21年)以来の建学の精神のもと「智と徳を兼ね備え、社会に貢献し得る女性の育成」を実践してきた実績があります。今、世界中で生じている新型コロナウイルス感染拡大という困難な状況にあります。今後も、いつ、どこで発生するかもしれない様々な大災害に向き合わなければならないことがあるかもしれません。そんな時に、ちょうど4年前に発生した熊本地震をみんなで力を合わせて乗り越えたことを思い出してください。みなさんの先輩方は、職場や地域で、また学生ボランティア活動等で精一杯尽力し、地震からの復興に貢献されました。これから本学で、みなさん自身が様々な事象に対する正しい知識と科学的な思考力を身に付けて社会に貢献できるように成長してほしいと願っています。この休校期間中には、是非、そのために役立つと思うことをしっかり考え学んでください。
□最後に、みなさんが授業開始を元気に迎えてくださることを祈念しています。
□ 尚絅大学・尚絅大学短期大学部
□ 学長 山縣 ゆり子