お知らせ 幼児教育学科
【幼児教育学科】ゼミ紹介④:栗川ゼミ(子育て支援コース)
今回は、子育て支援コースの栗川ゼミの紹介です。
ゼミ名 : 栗川ゼミ(子育て支援コース)
担当者 : 栗川直子 准教授
学生数 : 6名
栗川ゼミ(子育て支援コース)では,保育現場や日常生活で出会うさまざまな課題について,心理学の研究方法を用いて考え,卒業論文にまとめることを目標にしています。例えば昨年度のゼミ生は,授業中に居眠りをしてしまう人としない人では何が違うのか,どうしておばけや幽霊を怖いと感じるのか,運動はメンタルヘルスにいい影響を及ぼすのかといったテーマの研究をしました。
今年度前期のゼミはまず,心理学ではどういうことが研究されてきたのかを知るために,知覚心理学,社会心理学,発達心理学などの入門書を読んでいます。そうした中で,各自が興味を持ったテーマでレポートを作成します。今年のゼミ生は性格に興味を持つ人が多く,人の性格はどうやったら捉えることができるのか,性格に合わせた関わり方とはどんなものなのかなどを議論しています。
