お知らせ 幼児教育学科
【幼児教育学科】保育・教職実践演習 2年生がリズムあそびを体験しました!
幼児教育学科2年生が学ぶ「保育・教職実践演習」という授業で、リズムあそびを行いました。
講師にやまなみこども園の山並園長先生と三名の保育士の先生方をお迎えし、体育館で実践しました。
普段の体育の授業とは違い、靴下を脱いではだしで行うリズムあそびの授業は、学生達にとっても新鮮だったようです。
手で足を持って身体を反らせる亀のポーズや、しゃがんだ姿勢でアヒルの格好で歩いたりしました。また、空を滑空するトンボのように走り回り、途中ステップを踏むような動きをしたりして、講師の先生方の動きを見よう見まねで楽しんでいました。
保育にとって、足の裏でしっかりと地面を踏みしめながらからだを動かすことはとても大切なことです。
今回のリズムあそびを通して、学生達は楽しみながら学ぶことができました。





