お知らせ 幼児教育学科
「第27回尚美展」のご案内です!
「尚美展(しょうびてん)」とは、尚絅大学短期大学部幼児教育学科美術部と尚絅大学文化言語学部美術部を中心に、美術を愛好する学生や教職員による展覧会で、27回目を迎えます。
今回は、3月1日(水)から6日(月)にかけてアートスペース大宝堂(熊本市上通)で開催し、文化言語学部写真部の学生も出品しております。日頃の成果を発表いたしますので、ぜひご高覧いただきまして、ご指導いただければと思っております。
![]() | ![]() |
●会場風景
![]() | ![]() |
油彩の作品では、厚く壁のような絵肌の作品もあれば、薄く塗り重ねることを丹念に行い、油絵具の輝きがあふれる作品も展示されています。水彩の作品では、透明水彩の色鮮やかな色彩を活かした作品もあります。他にも陶芸やペーパークイリング、羊毛フェルトといった手芸作品、写真部による写真作品も展示されています。
| |
![]() | ![]() |
会場に、朝から多くの方にご来場いただいています。
| |
![]() | ![]() |
日々を過ごす中で美しく感じた風景をテーマにした作品、自分の感情を作品にした作品、頭の中にあるイメージを表現した幻想的な作品など、様々な絵画・立体作品が並びます。
| |
![]() | ![]() |
〈左〉《知の部屋》板、布、紙 60×90×46cm 文化言語学部2年 森山昌 「自分の理想の脳内を部屋にしました。映画、漫画、書物などたくさんの文化や知識を得たいと思う作り手の理想がこの部屋には詰まっています。」 | |
〈右〉《Flower》色画用紙、新聞紙 幼児教育学科2年 道永あずみ 「大きなお花がいっぱいある、楽しくて少し不思議な世界を作ってみました。淡い色の画用紙を使って優しい雰囲気になるように工夫しました。ぜひ、作品に近づいたり離れたりと、いろいろな距離から作品を見てみてください。」 | |