お知らせ 栄養科学科
【生活科学部】実習紹介(1年生・食品学実験)
今回は生活科学部1年生の食品学実験をご紹介します。
本実習では、食品学に関する実験に加えて、科学実験の基礎を学ぶことが出来ます。
今回の実習では、アミノ酸とグルコースの非酵素的褐変反応(アミノカルボニル反応)の実験をおこないました。
さまざまなアミノ酸とグルコースを混合し、煮沸して溶液の色の変化の観察やアミノ酸の種類によって異なる匂いを官能検査で確認します。
食品学実験では、他にも、りんごやほうれん草の色調変化や脂質の酸化、食品中のたんぱく質量の定量実験などを行っています。
実験を通して、食品学の理解を深め、座学で習った理論の理解に努めています。
~アミノカルボニル反応の実験の様子~
![]() | ![]() |
各種アミノ酸など試薬を分注します | 鍋でボイルします |
![]() | ![]() |
褐変反応がみられました! (注意深く見てみましょう。※無色もあります) | 官能検査をしながら記録を取ります |