お知らせ 栄養科学科
高校生対象に授業体験学習を実施しました
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・
高大連携活動の一環として、大津高校1年生の皆さんに生活科学部栄養科学科の講義や実習の体験活動を行っていただきました。
本学科の紹介の後、科学実験と栄養アセスメントを体験していただきました。
科学実験では、ほうれん草や昆布といった身近な食材を用いて、実験を交えながら食品成分の機能性の講義を体験していただきました。
また、栄養アセスメントでは、自分の適正体重やBMIを知ってもらい、実際にどのくらい食べたらよいかの評価を行いました。
![]() | ![]() |
本学科の紹介を行いました | 食品成分の機能性の講義を体験中 |
他にもキャンパスツアー、大津高校出身の在学生との交流会を行いました。
キャンパスツアーに参加した生徒さんからは、普段なかなか見ることのない、大量調理実習室や大学の広い図書館、アリーナ(体育館)などを見学する事ができ、良かったという声を聞くことができました。
![]() | ![]() |
キャンパスツアーで図書館を見学している様子です | 栄養アセスメントについて学びました |
また、交流会では同じ高校出身ということもあり、和気あいあいとした雰囲気の中で先輩たちとの意見交換を楽しむことができました。
今回の体験学習を通して、少しでも管理栄養士の仕事に興味を抱いて頂けたら嬉しいです。
参加していただいた大津高校1年生の皆さん、ありがとうございました。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:**・゜゜・*:.。..。.:*