地域連携REGIONAL ALLIANCES

尚絅子育て研究センターCenter

公開シンポジウム

第22回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2023(令和5)年8月5日(土)9:30~12:00
9:30〜
講演
「一人ひとりの発達に寄り添った支援 ―発達の連続性を踏まえた保育・幼児教育のあり方とは―」
講師
鎌塚優子(国立大学法人静岡大学副学長、静岡大学教育学部教授)
11:00〜
座談会
「インクルーシブ保育について」
話題提供
矢野潔子(尚絅大学こども教育学部)
村上里奈・千代延久美子(尚絅大学附属こども園)
出席者
吉田道広(尚絅大学こども教育学部)
鎌塚優子
進行
矢野潔子
第21回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2022(令和4)年8月6日(土)10:00~13:00
10:00〜
講演
「誰一人取り残すことのない学びとは」
講師
木村泰子(大阪市立大空小学校初代校長)
11:40〜
シンポジウム
「誰もが大切にされる保育とは」
シンポジスト
松村美波(北合志保育園保育士)
上原理子(泗水幼稚園主幹教諭)
コーディネーター
増淵千保美(本学幼児教育学科長)
第20回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2021(令和3)年8月7日(土)9:30~12:30
9:30〜
講演
「子どもと対話する保育実践を目指して」
講師
加藤繁美(東京家政大学教授)
11:10〜
シンポジウム
「対話と共感の保育をいかに育むか」
シンポジスト
古川はづき(かおるこども園副園長)
梅田知美(カトレア保育園保育士)
松下奈央(カトレア保育園保育士)
コーディネーター
増淵千保美(尚絅子育て研究センター長、本学幼児教育学科教授)
第19回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2019(令和元)年8月4日(日)9:20~12:30
9:20〜
講演
「子どもの育ちを丁寧に見つめる -多面的な子ども理解に向けて-」
講師
川田学(北海道大学准教授)
11:10〜
シンポジウム
「保育のはじまりとしての子ども理解 -実践を通して考える-
シンポジスト
鍋田まゆ(黒肥地保育園主任保育士)
山下順子(認定NPO法人とら太の会理事長)
川田学
コーディネーター
二子石諒太(本学幼児教育学科教員)
第18回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2018(平成30)年8月5日(日)9:30~12:30
9:30〜
講演
「子どもの心の育ちを読み取るエピソード記述 -真の保育の評価とは何か-」
講師
鯨岡峻(京都大学名誉教授)
11:10〜
シンポジウム
「子どもと心を通い合わせた保育をどうつくっていくか -保育のエピソード記述を通して-
シンポジスト
佐藤章子(あゆみ保育園保育士)
亀山柚果(尚絅大学短期大学部附属こども園保育教諭)
鯨岡峻
二子石諒太(本学幼児教育学科教員)
コーディネーター
片桐真弓(本学幼児教育学科教員)
第17回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2017(平成29)年8月6日(日)9:30~12:30
9:30〜
講演
「保護者との心地よい関係を築きながら -愛着形成と自我の芽生えを育む保育実践-」
講師
今井和子(子どもとことば研究会代表、元立教女学院短期大学教授)
11:10〜
対談
「大切にしたい0・1・2歳児保育 -指針の改定を踏まえて-
シンポジスト
平山律子(菱形保育園園長)
岩坪絵里(はつの・あそびの森こども園保育教諭)
知識伸哉(小さな森の保育園代表)
今井和子
コーディネーター
片桐真弓(本学幼児教育学科)
第16回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2016(平成28)年7月30日(土)9:30~12:30
9:30〜
講演
「子どもの発達と遊び ~子どもにとってそもそも遊びとは何か?~」
講師
加用文男(京都教育大学幼児教育科 教授)
11:10〜
対談
「保育に素朴さとパワーを!ユーモアといたずら心に満ちた新鮮な感覚を!」
シンポジスト
釜﨑美奈(坪井幼稚園 主任)
平田洋介(山都町立浜町保育園 主任)
加用文男
コーディネーター
増淵千保美(尚絅子育て研究センター)
第15回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2015(平成27)年8月2日(日)9:30~12:00
9:30〜
講演
「子どもの育ちの根底にある大切なものって?
~脳科学からみた子育て~」
講師
成田奈緒子(文教大学教育学部特別支援教育専修 教授)
11:10〜
対談
「孤育てから共育て、そして共育ちへ
~おとなもこどもも育ち合う保育~
シンポジスト
山本直美(白山幼稚園 主任)
西冨ひろみ(ひまわり保育園 主任)
成田奈緒子
コーディネーター
曽田裕司(本学幼児教育学科)
第14回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2014(平成26)年8月10日(日)9:30~12:00
1. シンポジウムテーマ
「おとなもこどもも心底笑える保育にむけて」
9:40〜
講演
「おとなもこどもも心底笑える保育にむけて」
講師
平松 知子(けやきの木保育園園長)
高橋 光幸(東京都墨田区公立保育園保育士)
11:00〜
対談
「「新制度」でどうなるの?幼保一元化ってなに?
―わたしたちが考えるおとなもこどもも幸せになれる保育の場―
シンポジスト
平松知子
高橋光幸
初瀬基樹(河内からたち保育園園長)
司会
塩崎美穂(子育て研究センター長)
第13回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2013(平成25)年8月18日(日)9:30~12:00
1. 短期大学部学長挨拶
大羽宏一
2. シンポジウムテーマ
「生命を引き継ぐ暮らしにむけて-種をまくこと芽を待つこと」
9:40〜
スライドショウ
「子どもと森へ出かけてみれば」
講師
小西貴士(公益財団法人キープ協会所属 清里聖ヨハネ保育園・キープ森のようちえん担当/写真家)
11:00〜
対談
「生命を引き継ぐ暮らしに向けて―種をまくこと芽を待つこと」
コメンテーター
上妻利弘(木彫作家)
岩根治美(北合志保育園園長)
山並啓 (やまなみこども園保育士)
指定討論者
小西貴士
司会
塩崎美穂(子育て研究センター長)
第12回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2012(平成24)年8月30日(木)13:30~16:30
1. 短期大学部学長挨拶
佐澤安廣
2. シンポジウムテーマ
「子育ち・子育ての中にある―子どもの育ちから地域社会の創造へ―」
コーディネーター
塩崎美穂(子育て研究センター長)
シンポジスト
深谷恵了(姫戸ひかり保育園副園長)
初瀬基樹(河内からたち保育園園長)
堂森宏一(はけみや保育園園長)
第11回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2011(平成23)年8月30日(火)13:30〜16:30
1. 短期大学部学長挨拶
佐澤安廣
2. シンポジウムテーマ
「誰が、どのように子育てを行うのか?ー子育てのいま、これまで、これから一」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
建川美徳(さくらんぼ保育園園長)
清田明子(北部幼稚園園長)
塩崎美穂(子育て研究センター)
第10回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2010(平成22)年8月19日(木)13:30〜16:30
1. 短期大学部学長挨拶
佐澤安廣
2. シンポジウムテーマ
「10周年に思う」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
竹下昭代(子育て研究センター)
増淵千保美(子育て研究センター)
村上千幸(山東保育園)
小林修(環境省環境カウンセラー)
第9回 子育て研究センター公開シンポジウム【10周年記念】2009(平成21)年8月19日(水)13:00〜16:30
1. 短期大学部学長挨拶
佐澤安廣
2. シンポジウムテーマ
「保護者支援の本質を学ぶースウェーデンのブライアン・プログラムを体験する」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
講師兼ファシリテーター
ブライアン・アッシュレー
ワークショップ・アシスタント
藤井宥貴子/野村順子
通訳
ジョンソン・田口伸子、福田俊彦
第8回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2008(平成20)年8月19日(金)13:30〜16:00
1. 短期大学部学長挨拶
佐澤安廣
2. シンポジウムテーマ
「日常保育(子どもの発達支援)と親支援・地位支援の連携を探る」
基調提案:講師
ブライアン・アッシュレー氏(教育・社会学者、子育て研究者)
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
村岡恭子(高田東部保育園・子育て支援指導者)
松本紀美枝(おおくらの森保育園園長)
飯干由美(尚絅大学短期大学部附属幼稚園教識)
野村順子(NPO法人くらしコンセルジュ代表)
進行役
坂本健(子育て研究センター研究員)
第7回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2007(平成19)年8月17日(金)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 江口吾朗
2. シンポジウムテーマ
「子ども理解は家族理解から一子育て支援再編期に家族支援を考える」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
本田龍子(熊本市立古町幼稚園長)
田中和美(山東保育園子育て支援センター保育士)
柴田恒美(つどいの広場ゆうゆう・NPO子育て談話室代表)
境由美子(つどいの広場シャベルアドバイザー)
進行役
長崎あや子(子育て研究センター研究員)
第6回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2006(平成18)年9月5日(火)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 江口吾朗
2. シンポジウムテーマ
「スウェーデンの保育システムと熊本の幼稚園・保育所保育一親と子の発達保障の視点から一」
基調提案:講師
ブライアン・アッシュレー氏(教育・社会学者、子育て研究者)
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
竹下昭代(幼稚園の視点から)
中村真弓(保育所の視点から)
青木理子(スウェーデン在住経験の視点から)
通訳
ジョシュ・ノーマン(尚絅大学)
進行役
安川正雄(子育て研究センター研究員)
第5回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2005(平成17)年7月11日(月)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 江口吾朗
2. シンポジウムテーマ
「子どもの現状と子育て支援〜保育所、幼稚園、小学校、そして助産婦・保健師の視点から〜」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
大滝喜和子(ひまわり保育園主任保育士)
岡嶋滋子(硯台幼稚園主任教諭)
井出道信(春日小学校教諭)
桐原良子(助産婦・保健師)
進行役
林原隆治(子育て研究センター研究員)
第4回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2004(平成16)年7月12日(月)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 江口吾朗
2. シンポジウムテーマ
「親支援の方法を探る(2)〜保育所、児童養護施設、研究者、そしてNPO法人の視点から〜」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
濱田宏腸(NPO法人サンシャインフォーラム熊本理事長 元モロナイ保育園園長)
松田明美(児童養護施設シオン園保育士)
竹下昭代(子育て研究センター・幼稚園プロジェクト)
柿原一貴(子育て研究センター・地域プロジェクト)
進行役
林原隆治(子育て研究センター研究員)
第3回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2003(平成15)年7月14日(月)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 江口吾朗
2. シンポジウムテーマ
「親支援の方法を探る」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
宇佐美純代(文政保育園・鏡町子育て支援センター保育士)
鎌田かおり(尚絅短期大学附属幼稚園主任)
岩本清子(ままいこいの会 スタッフリーダー)
野中陽子(ままいこいの会 スタッフ)
三浦佑子(心理カウンセラー)
進行役
林原隆治(子育て研究センター研究員)
第2回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2002(平成14)年7月14日(木)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 石河延貞
2. シンポジウムテーマ
「地域から見た子育て支援一地域の中の保育所・幼稚園、そして子育てサークル」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
田尻泰子(熊本市立総合子育て支援センター所長)
村上邦子(出水幼稚園主任)
國友 龍(小天保育園園長若官児童館長)
上田ルミ(西合志子育てサークル「タータン」代表)
進行役
林原隆治(子育て研究センター研究員)
第1回 子育て研究センター公開シンポジウム 会次第2001(平成13)年7月19日(木)13:30〜16:00
1. 学長挨拶
尚絅短期大学学長 石河延貞
2. 来賓挨拶
吉田雄治(熊本県児童家庭課)
榊田正治(熊本地域子育て支援センター事業連絡協議会)
3. シンポジウムテーマ
「これからの子育て支援を考える」
コーディネーター
濱崎幸夫(子育て研究センター長)
シンポジスト
沖田昌史(御船昭和保育園園長)
長井解子(ひまわり保育園園長)
葎詢子(おこば保育園園長)
古川文香(古町幼稚園園長)
上村龍渕(立田幼稚園園長)
進行役
森元克士(子育て研究センター運営委員)