企業の皆様へCompanies
採用ご担当者様へ
平素より本学の就職支援には多大なるご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
本学では、学生の多様な進路に対応する就職支援を、取り組むべき最重要課題と位置付けております。そのため、全学部・全学科で教職員が一丸となった支援プログラムを1年次より展開し、専門職、一般職を問わず、自立した女性として社会に広く貢献できる人材の育成に努めております。どうか、今後とも本学が自信をもって送り出します学生たちに、多くの活躍の場と機会をお与えくださいますよう、心よりお願い申し上げます。
就職・進路支援センター長
就職支援委員長
岩下 紀子
求人のための大学案内
求人の申込みについて
本学では、各企業や団体等からの求人情報を多くの学生に周知する体制をとっており、キャリア支援クラウドサービス『キャリタスUC』(運営:(株)ディスコ)にて、事業所の皆様からの求人情報(求人票等)、インターンシップ情報等の受付及び、学生への情報公開を行っています。求人のお申込みについては、皆様から本学へ提出いただく求人票等をより多くの学生がタイムリーに閲覧できるよう『キャリタスUC』による申込みをお願いします。
求人票ダウンロード
求人については『キャリタスUC』からの受付を原則としておりますが、当面の間、下記本学専用の求人票でも求人情報をお送りいただくことが可能です。
E-Mail・郵送もしくはFAXにてご提出ください。あわせて、会社案内・セミナー開催等の資料がございましたら添付していただけますと幸いです。
求人に関する問い合わせ先
〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
- TEL
- 096-277-1072
- FAX
- 096-363-2975
〒861-8538 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2丁目8-1
- TEL
- 096-338-8894(直通)
- FAX
- 096-338-9301
インターンシップについてのお願い
本学では、インターンシップ(就業体験)を授業科目として、キャリア形成の一環として、学生のキャリア構築に有益な研修となるよう実施しています。
学生が就業体験をとおして、実際のビジネス現場で得られる様々な発見によって、自己の職業適性や職業選択の判断力を養う絶好の機会になっています。
何卒、本学学生にインターンシップの機会をいただきたくお願いします。受け入れていただける企業様、人事採用ご担当者様がございましたら、ご連絡くださいますようお願い申しあげます。
なお、インターンシップ募集要項は下記よりダウンロードできます。
※ FAXでの送付にも対応します。就職課にご連絡ください。
インターンシップの内容等について
- 1 実施日数
- 企業様のご都合で決定してください。
- 2 勤務時間
- 原則9:00~17:00(休憩1時間)ですが、企業様の勤務形態に沿って実施してください。
- 3 内容
- 現場の実務を体験することにより学生自身のキャリア形成に活かすことを目的にプ ログラムを組んでいただけるようお願いします。アルバイトとの違いを明確にした プログラム内容にしてください。
- 4 報酬等
- 原則賃金、手当て及び交通費の支給は行わないこととします。
- 5 学生への連絡
- 選考日程、選考結果等、学生への連絡は就職課で行います。
- 6 覚書
- 受入学生が決定した後、大学側で作成・捺印した覚書を送付します。
- 7 保険加入
- 受入が決定した学生については、学生教育研究傷害保険及び学生教育研究賠償責任保険に加入いたします。
- 8 個人情報について
- 学生の個人情報は、インターンシップに限定してご使用ください。
- 9 事前研修
- 担当教員より受入が決定した学生に事前研修を実施いたします。
- 10 誓約書
- 学生は受入先企業に対して、誓約書を提出した上でインターンシップに参加します。
- 11 評価報告書
- インターンシップ終了後、学生の評価についてご報告願います。
- 12 担当者【連絡先】
- 尚絅大学・尚絅大学短期大学部
就職・進路支援センター 九品寺キャンパス 就職課 - 〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
- TEL096-277-1072
- FAX096-363-2975
- 尚絅大学・尚絅大学短期大学部
武蔵ヶ丘キャンパス 就職課 - 〒861-8538 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2丁目8-1
- TEL096-338-8894
- FAX096-338-9301
- 尚絅大学・尚絅大学短期大学部