お知らせの一覧
園児の姿
今回は「食」と「写真」です。・・・【続きを読む】
園だより「すぎのこ」を掲載します
いつもご愛読ありがとうございます!今回は、教育実習生にお話をする内容を便りにしました。私が大切にして・・・【続きを読む】
「どんぐりルームだより」をアップします!
本園の地域子育て保護者&乳幼児が集い遊ぶ支援施設が「どんぐりルーム」です。12月もお待ちして・・・【続きを読む】
親と子のつどい 3
親子でお楽しみの様子をご紹介しましょう!・・・【続きを読む】
親と子のつどい 2
早速、各コーナーに行ってみましょう。・・・【続きを読む】
親と子のつどい 1
秋のさわやかな好天に恵まれ、園児と保護者の方に自然の中で伸び伸びと遊んでいただくイベントを開催しまし・・・【続きを読む】
「どんぐりルームだより」
毎日、たくさんのみなさまにご来園いただきありがとうございます。11月もお待ちしています。お子・・・【続きを読む】
いつもご愛読ありがとうございます!
秋ですね。柿に興味をもっている園児達がいます。先日、森の中に柿取りに行きました。私が十字架の・・・【続きを読む】
杉の子会(PTA)親睦レクレーションを開催!
10月20日(木)、杉の子会厚生委員会のみなさまが、親睦レクレーションを開催されました。多く・・・【続きを読む】
年中組動植物園遠足の様子
10月20日(木)、秋涼の好天に恵まれ、年中組は「熊本市動植物園」に出かけました。・・・【続きを読む】
生き生き伸び伸び運動会(19)ラストです。
運動会シリーズも最後となりました。プログラム10番全園児表現「ゆめいっぱい」です。・・・【続きを読む】
生き生き伸び伸び運動会(18)
プログラム8番 年中組団体競技「玉入れ」です。・・・【続きを読む】
生き生き伸び伸び運動会(17)
今回こそ、年長リズム表現の最後です。・・・【続きを読む】
生き生き伸び伸び運動会(16)
(15)の続きです。クライマックスです。・・・【続きを読む】
生き生き伸び伸び運動会(15)
プログラム7番「きょうけいおまつりへ ようこそ!」年長組 表現です。年長組のクラスでは、夏の・・・【続きを読む】