入園のご案内guide line

令和7年度入園希望者説明会及び園見学会のお知らせ

1. 説明会

令和7年度に満3歳、3歳、4歳、5歳児の1号認定(幼稚園)で入園をご希望の方の説明会を以下の日程で開催します。
事前の予約は必要ありません。

開催日時
  • 第1回 8月28日 10時開始(受付は9:30〜)
  • 第2回 9月12日 14時開始(受付は13:30〜)
内容
  • 本園の教育・保育について
  • 令和7年度園児募集要項について
  • 願書受付・入園手続きについて
  • 通園バス・保育用品について等

2. 見学会

令和7年度に満3歳、3歳、4歳、5歳児の1号認定(幼稚園)で入園をご希望の方の園見学会を以下の日程で開催します。
見学をご希望の方は、電話でご予約をお願いします。

開催日時

① 9月3日

  • 1回目

    9時15分受付、9時間30分開始

  • 2回目

    10時15分受付、10時30分開始

  • ② 9月18日

    13時45分受付、14時開始

人数
各回 5名まで
電話番号
096-338-6771

*なお、2号認定・3号認定(保育園)で入園をご希望の方の園見学会は別途実施しますので、電話でお問い合わせください。*令和6年度の入園をご希望の方は、随時、受付しています。
電話でお問い合わせください。

電話番号
096-338-6771

令和7年度 園児募集要項

1.

入園資格

  • 1号認定子ども…満3歳以上で10時から14時までの教育を希望する場合
  • 2号認定子ども…満3歳以上で保護者の就労や疾病等の理由で教育・保育を必要とする場合
  • 3号認定子ども…満3歳未満で保護者の就労や疾病等の理由で教育・保育を必要とする場合

2.

令和6年度募集人員

 0歳児1歳児2歳児満3歳児3歳児4歳児5歳児
1号認定18名42名10名程度若干名
2号認定
3号認定
  • 3歳児、4歳児、5歳児につきましては、在園児弟妹、卒園児弟妹、及び保護者が卒園生であるお子さまの優先枠があります。 8月28日の入園希望者説明会にご出席されていない方で、優先枠を希望される方は園までお電話ください。

  • 2、3号認定については、入園希望者の中から、菊陽町で調整があり決定します。

0歳児
生後2ヶ月から
1歳児
令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ
2歳児
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ
満3歳児
令和4年4月2日〜(誕生月の翌月1日の入園となります。それ以前に入園を希望される方はご相談ください。)
3歳児
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
4歳児
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
5歳児
平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ

3.

入園申込書(願書)の配付と受付について

配付
入園希望者説明会にて配付します。(ご出席が難しい方は、電話にてご相談願います。)
開催日時
第1回:令和6年 8月28日(水) 10:00〜(9:30 受付)
第2回:令和6年 9月12日(木) 14:00〜(13:30 受付)
入園申込受付

1号認定子ども

入園願書受付日
令和6年10月1日(火) 9:00〜

提出するもの

入園願書、入園手数料3,000円
(入園手数料は、事由のいかんを問わず一切返還いたしませんのでご注意ください。)

2号認定子ども・3号認定子ども

  • 提出するもの

    菊陽町の支給認定申請書、就労証明書等

  • 提出期間については、菊陽町のホームページや担当課でご確認ください。
  • お子様と園見学をして、本園教育をご理解のうえ、お申込みください。

4.

スクールバス

  • 3台で2便6コースを運行しています。
    コースについては、毎年見直しを行いますので、ご相談ください。

5.

毎月の納付金について

区分費用金額(月額)
1号認定子ども2号認定子ども3号認定子ども
基本負担額保育料無償菊陽町が決定
特定負担額教育・施設充実費2,000円2,000円2,000円
  • 満3歳児で誕生月の翌月1日より以前に体験入園する場合は、体験料20,000円、施設利用料2,000円を納めていただきます。

6.

諸経費について

項目金額(月額)
1号認定子ども2号認定子ども3号認定子ども
給食費4,800円5,100円
スクールバス利用料金3,000円(3歳以上)
片道利用及び兄弟姉妹で利用の第2子以降は半額の1,500円
保護者会費年間4,000円
  • その他、学年毎に制服や保育用品等の購入があります。詳しくは尚絅大学附属こども園にお尋ねください。

7.

一時預かり保育について

1号認定の方で、教育課程に係わる教育時間の終了後に行う事業です。

預かり時間
月曜日から金曜日
午後2時から午後6時まで
長期休業期間
1日:午前8時30分から午後6時まで
預かり料
1日400円(午前中保育の日は別途給食費300円) 長期休業期間は1日1,100円(半日400円)
就労等の理由により各市町村の施設等利用給付認定を受けられる場合は無償となります(上限:月額11,300円)
預かり保育ができない日
土・日・祝日
教職員研修日
園行事の日及びその準備日

8.

延長保育について

2号認定、3号認定の方が利用できます。

延長保育料

 午前7時から午前8時午後4時から午後6時午後6時から午後7時
保育短時間認定30分当たり100円30分当たり100円1時間当たり200円
保育標準時間認定1時間当たり200円

詳細については尚絅大学附属こども園にお尋ねください。