2023年の記事一覧
イモの苗植えに行きましたが・・・
年長組は、5月18日(木)に、カントリーパークでサツマイモの苗を植える予定でした。当日、朝の・・・【続きを読む】
がんばれ未来の保育者(保育実習スタート)
先週から幼児教育学科2年生の学生さんが幼児棟の教育実習に来られています。 各自1週間の実習を、6班に・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会開催(その3)
親子のふれあいのようすです。・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会(その2)
年長組と3歳児未満の組のようすです。・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会開催!(その1)
5月12日(金)、お見知り会・杉の子会総会がありました。 親子でお弁当を食べながらのお見知り会、遊戯・・・【続きを読む】
スクールバス置き去り事故防止の取組について
本園のスクールバス置き去り事故防止の取組についてお知らせします。 これは、先週金曜日の杉の子会総会で・・・【続きを読む】
給食を食べて大きく育て!「太陽の弓矢」たち
武蔵ヶ丘キャンパスの南側では、麦畑が広がっています。麦の穂で一面黄金色です。 麦の穂を見ると、星野富・・・【続きを読む】
スナップエンドウを収穫しました
スナップエンドウも収穫の時期です。 茹でたエンドウをお部屋で食べました。 自分たちで植えて収穫したえ・・・【続きを読む】
いちご狩りのシーズンです
連休はいかがお過ごしでしたか。 潮干狩りやいちご狩りなど、楽しい時間を過ごされたご家庭も多かったので・・・【続きを読む】
4月のなかよし集会・お誕生会
24日(月)に「なかよし集会」が、26日(水)に「お誕生会」が行われました。 ・・・【続きを読む】
春真っ盛り、園での遊びもさらに多彩に
もうすぐ5月、園では、あやめがきれいに咲いています。汗ばむ日もあり、園児は以前にも増して活動的に遊ん・・・【続きを読む】
どんぐりルームだより(5月号)を掲載します
「どんぐりルーム」は本園内にある「地域子育て保護者・子ども支援施設」です。どうぞ、お子さまとご一緒に・・・【続きを読む】
広報誌「すぎのこ」(5月号)を掲載します
2023(R5)園便り(5月号)・・・【続きを読む】
工夫して遊ぶと楽しいね
どうしたら面白くなるかを自分で考え工夫して遊ぶこと、とても大事なことですね。・・・【続きを読む】
春は、生き物やお花がすぐそこにあります