2023年の記事一覧
親と子のつどい2(泥団子作り、自然物や木工を使った制作遊びなど)
親と子のつどい1(芋ほり、穴掘り)
11月11日(土) さわやかな秋空のもと、園庭や周辺の森、武蔵ヶ丘キャンパスの芝生広場等を利用して親・・・【続きを読む】
秋の味覚を収穫しました
帰りの集まりなどで「どんぐりころころ」や「虫のこえ」の歌声がいたるクラスで聞こえてきます。年・・・【続きを読む】
年中組いもほり遠足
年中組は11月2日に、カントリーパークに行きました。前週、年長組が掘った場所の奥で芋ほりをし・・・【続きを読む】
年長組いもほり遠足
10月26日、快晴の下、年長組はカントリーパークに芋ほりに行きました。おにぎりをもって、スクールバス・・・【続きを読む】
芸術(制作)の秋
園児は外遊びだけでなく、制作活動でもとても意欲的です。発想の豊かさ、面白さを日々感じています・・・【続きを読む】
最近の園児の様子から(ハロウィンあそび オナモミあそび)
・・・【続きを読む】
園だより「すぎのこ」11月号
「すぎのこ」11月号をアップします。園便り11月 №1園便り11・・・【続きを読む】
どんぐりルームころころだより(11月号)
本園の地域子育て支援室「どんぐりルーム」のおたよりをアップします。11月もなかよしピクニック・・・【続きを読む】
樹木や植物での秋の遊び
秋ならではの、樹木や植物での遊びを紹介します。・・・【続きを読む】
運動会や遠足を思い出して 自由遊びの中での避難訓練
運動会では年中組の園児が6名お休みでしたので、年中組で「運動会ごっこ」をしました。10月の避・・・【続きを読む】
芝生で遊ぶのは楽しいね
秋のこの時期は本当に気持ちよいですね。さわやかな季節、そして雑草もあまり伸びないこの時期は、・・・【続きを読む】
運動能力測定に取り組んでいます
年中・年長児は大学・短大と連携して運動能力測定を行っています。運動の楽しさを味わったりいろい・・・【続きを読む】
第2回入園希望者説明会
第2回の入園希望者説明会を下記の日程で実施します。第1回開催時点ではコース案は未定でしたので・・・【続きを読む】
武蔵ヶ丘小学校の1年生が遊びに来てくれました
10月20日(金)、武蔵ヶ丘小学校の1年生が生活科の授業で来園してくれました。年長組とどんぐ・・・【続きを読む】