お知らせの一覧
雨の日の遊びも楽しいよ(その2)
前回に引き続き、楽しい雨の日の遊びです。・・・【続きを読む】
梅雨入りしました・健康診断のようす
例年より早く梅雨入りしました。ある女の子が「何で雨は降るの?」と恨めしそうに外を見ていました。とはい・・・【続きを読む】
園だより「すぎのこ」(6月号)
例年より早く梅雨入りをしましたが、いかがお過ごしでしょうか。園では室内でいろいろな遊びを工夫して楽し・・・【続きを読む】
イモの苗植え、外遊び、プールそうじ
前週できなかったイモの苗植えの様子、外遊びやプールそうじの様子をご紹介します。・・・【続きを読む】
どんぐりルームだより「ころころ」(6月号)を掲載します
今週末、運動会が行われる小学校も多いのではないでしょうか。天気は良さそうですね。さて、どんぐりルーム・・・【続きを読む】
本物に触れることができるのが本園の魅力です
今、職員室前や保育室前のデッキに虫かごがたくさん置かれています。 中味は、チョウ、バッタ、クワガタム・・・【続きを読む】
イモの苗植えに行きましたが・・・
年長組は、5月18日(木)に、カントリーパークでサツマイモの苗を植える予定でした。当日、朝の・・・【続きを読む】
がんばれ未来の保育者(保育実習スタート)
先週から幼児教育学科2年生の学生さんが幼児棟の教育実習に来られています。 各自1週間の実習を、6班に・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会開催(その3)
親子のふれあいのようすです。・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会(その2)
年長組と3歳児未満の組のようすです。・・・【続きを読む】
4年ぶりのお見知り会・杉の子会総会開催!(その1)
5月12日(金)、お見知り会・杉の子会総会がありました。 親子でお弁当を食べながらのお見知り会、遊戯・・・【続きを読む】
スクールバス置き去り事故防止の取組について
本園のスクールバス置き去り事故防止の取組についてお知らせします。 これは、先週金曜日の杉の子会総会で・・・【続きを読む】
給食を食べて大きく育て!「太陽の弓矢」たち
武蔵ヶ丘キャンパスの南側では、麦畑が広がっています。麦の穂で一面黄金色です。 麦の穂を見ると、星野富・・・【続きを読む】
スナップエンドウを収穫しました
スナップエンドウも収穫の時期です。 茹でたエンドウをお部屋で食べました。 自分たちで植えて収穫したえ・・・【続きを読む】
いちご狩りのシーズンです
連休はいかがお過ごしでしたか。 潮干狩りやいちご狩りなど、楽しい時間を過ごされたご家庭も多かったので・・・【続きを読む】