尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2021年12月9日
もちつき シリーズ4/6 大人のつき方編
お父さんお母さんの「つき」に、園児達の声援が響き渡ります。
蒸した米をいきなり突きだすと米が飛び散ってしまいます。「つく」前の「こね」の段階がきついですが重要です。「こね9割に、つき1割」祖父の言葉です。
「ことり」の役割も重要です。つきやすい形、食べやすい硬さ、丸めやすい仕上がりをつくり出します。
腰の入った力強い「つき」に園児達も大興奮!
「高速のつき!」に応援のリズムも速くなります!
お母さま方もご活躍いただきました。
「臼(うす)を打たない、手も打たない!!」祖父の言葉です。
祖父は、振りかぶった時に、杵(きね)をくるっと360度回す曲芸のようなものをしていました。
保護者のみなさまご協力ありがとうございました。よき思い出にしていただきますと幸いです。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園