尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2021年12月9日
もちつき シリーズ2/6 いよいよ「つき」編
つき手のみなさまとの打ち合わせ。親を見つけて駆け寄る園児達。
「これが杵(きね)か~」「こうやってお湯につけておくんだ~」
園児達は椅子に座って、もち米が蒸しあがるのを今か今かと待っています。
職員の祖父母様がおいでいただいたので、ご夫婦でつき方のご指南をしていただきました。ありがとうございました。
しっかり見入る園児達の姿。これが幼児らしい「見て学ぶ」姿だと思います。
さあ、つき方開始!
園児達の応援の声が響きます!「がんば~れ!ガンバ~レ!!」
餅に丸めるところも、一度は見学しました。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園