お知らせの一覧news

秋・冬の風景・園児達の姿・遊び(1)

「幼児は自然に近い!」そう感じます。本園で自然物に囲まれて遊んでいる子ども達は幸せな幼児期を過ごしているなあと思います。園児達を眺めているだけで私も幸せを感じます。

コロナ禍の中、苦学する教育実習生への支援物資のご供与、ありがとうございました。
今回も、1年生152名の学生生活支援物資(食料・衛生用品)を供与することができます。
食欲な秋!今日の給食は何かな?
お弁当日。好天の下、楽しいうれしいお弁当開きです。
年長さんはブロッコリーの一人一鉢栽培をしています。腐葉土は本園の落ち葉を2~3年かけて培養しています。
本園の柿(渋柿)は豊作でした。干し柿は人々の生きるたくましさと知恵を感じさせる伝統食だと思います。
ちょっと視線を下げると、園児達はそれぞれにクヌギやシイ、カシの実を集めていました。
大学グラウンドの斜面を活用して草スキーを楽しんでいます。