尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2021年4月2日
「よろしくお願いします!」が響き渡る春の園庭
本日午前中は、クラス替え発表、クラス会、保育用品販売等でした。遊戯室での密を避けるために、全体会を取りやめ、屋外で学年ごとに時間をずらして行いました。
進級したクラスを知り、喜びや驚きとともに、新たに一緒のクラスになる保護者同士で「よろしくお願いします!」の声が飛び交っていました。
例年は遊戯室で全体会や販売を行うのですが、風の中、業者の方のご厚意もあり、屋外でさせていただきました。
クラス内では、担任のご挨拶とプリント配付と役員決めが20分程度ありました。「学級係」のみなさま、今年度もよろしくお願いします!
遊戯室では制服制帽の販売のみ。「自分で持つ~!」という年少さんの姿は、袋に隠れて見えないほどでした。
ここは幼児棟職員室の出入り口です。早速、預かり保育の予約をなさっています。ひと月前から記入できます。ご不便をおかけしますが、正確を期すためにご協力をお願いします。
ここは幼児棟職員室の前方の出入り口です。AEDを設置しています。養護教諭もいます。ケガや熱等の園児達はここで初期対応をします。
チューリップやパンジーが園児達を歓迎しているように満開です。
幼児棟正門の桜が八分咲きで、園児達の健やかな成長を祝福しています。今後とも「よろしくお願いします!」
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園