尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2021年1月28日
食を楽しむ姿
園児たちの食を楽しむ姿をご紹介しましょう!食育のコンセプトは「健康・感謝・文化」です。
砂場で二人仲良くお料理をつくっています。近くの給食調理場からはいい香りが漂ってきます。
ここ数日、尚絅の森のシイタケを収穫しています。私に見せに来てくれました。「触りたい、食べたい!」「生では食べないよ!」
「ラーメン屋が開店しました」と知らせに来てくれましたので、早速行って味噌ラーメンを注文しました。5秒で特製のラーメンが出てきました!「味噌ラーメンは?」「ないよ!」
「きめつや」という看板が出ていました。鬼滅屋のようです。食べ物屋さんのようですが何も出てきません。4人の笑顔をパチリ!口元を見て楽しい雰囲気を察してください。
毎日、数人が給食のサンプルをのぞいたり嗅いだりしています。今日も、やってきたところをパチリ!
「今日のお魚はカレーだよ」「ブロッコリー好き~」「みそ汁のにおいがする」などと話しています。右先に置いている黒いものは出汁をとった昆布、右手前の黄土色のものは同じく鰹節です。
年少さんの部屋には、一人一人がデザインしたきれいで個性的なコマが並べられています。
今日は研究保育を行いました。年間に数人が行います。保育を見合って研修をし資質・能力を高め合っています。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園