尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2020年11月19日
秋の風景
せんだんの黄色い葉が風に飛ばされ、花吹雪ならぬ「葉吹雪」になり、園児たちの心を躍らせています。
木の下にも、黄色い落ち葉がいっぱい!登園してくる親子をお迎えしています。
昨日大根を収穫し、本日のバザーで販売しました。
一人が大根を引き始めると、他の園児たちが後ろについて「うんとこしょ、どっこいしょ!」の掛け声をかけにぎやかです。
年中組では、赤土と水などを使い、料理に見立てて創作しています。
葉や実も入り、感触を楽しみ、みんなと一緒につくることも楽しんでいるようです。
センダンの木の木陰。年長にじ組さん達が輪をつくって楽しく踊っています。
柿の木登りを楽しんでいます。柿の木はしなるし登りやすいのですが、折れやすいので注意深く見守りました。
園医の梶原先生には、内科検診においでいただきました。いつもありがとうございます。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園