お知らせの一覧news

10月の様子から

秋は、園児たちが躍動する季節でもあります。どんぐり一つでも、拾う・集める・投げる・転がす・飾る・いろいろなものに見立ててつくる・・・などをして楽しみ、笑いが絶えません!

いろいろな様子をお届けしましょう。

運動会後もしばらくは表現やリレー、玉入れやつなひきを楽しみました。
「保活」の様子です。この時期、お母さま方はお子さまの保育所の見定めに大変です。今月はたくさんおいでいただきました。いかがでしたか?
保護者(杉の子会)のレクリエーションです。例年と違い、密にならないように3学年に分かれて楽しく行われました。
お楽しみの「くじ引き」も行われました。当たりの景品にもコロナが反映していました。
教職員は「研修の秋」です。短大の教授から「保育者の関わり」を学ぶとともに、本園の「食育」の計画づくりを行いました。
みんなの「石集め」の時間です。園庭に散らかって危ない石ころを「石のプール」に集めました。園児たちは何をやっても楽しい姿です。
年中組は、各自の鉢に「そら豆」を植えました。生長と収穫と食べるのが楽しみです。
給食室には、尚絅短大食物栄養学科から実習に来ました。野菜を切る量など「ハンパナイ!」と驚いていました。給食調理員の先生方いつもありがとうございます!